2009年2月28日土曜日

春の準備2




春の準備は、着々と進んでいるようです。芍薬の芽、ヒメノカリス、まだ芽吹いていませんがフキノトウ、シラーの花芽と我が家の庭はだんだんとにぎやかになってきました。近所の梅も咲き始め、そろそろ河津桜も咲くのではないでしょうか。
今回ヒメノカリスはポポーの日陰になってしまったので、半分ほど二ヶ所に分けて植え替えしました。そのまま根づいてくれるといいのですが。

2009年2月25日水曜日

春の準備

庭の木や草花が春の準備をしています。その様子をちょっと覗いてみましょう。

これは、ケマン草の芽です。プランターに植えてあるものですが、庭に植わっているものも同じ様子でした。

これはこの丸のプランターに入っている、桜草です。よく見るともう葉になりかけているような芽が出てきました。桜草の芽が出始めたのはホントここ数日です。この桜草は植え替えをしてあります。かなり窮屈になっていたので株をばらしました。その際いくつかの鉢にも植えつけました。赤城山麓に自生しているものを、バイオ技術で増殖させたものです。息子の学校の成果でもあります。

河津桜の花芽です。昨年枯らしてしまったので、この子は新入り君です。
おわかりでしょうか?蜂の巣のそうな花芽。ミツマタです。これはごく普通の黄色のミツマタ。赤い花も持っていたのですが、枯れてしまいました。これは一度根元付近から切っていますが、復活してまた大株になっています。小さくしたかったのですが、すぐに大きくなってしまいます。

どうも私のカメラは接写がうまく出来ません。これはロニセラ、ウィンター・ビューティーといいます。冬咲のロニセラです。春から秋まではひたすら延びます。ロニセラは比較的簡単で強いのですが、適度に切らないと暴れて手が付けられなくなります。我が家のロニセラは毎年暴れております。ヘクロッティーというのがとても甘い香りを放ちます。一番香りが強いかもしれません。
まだあるのですが、今日はこの辺で。

寒咲アヤメ

前にもブログで紹介しましたが、寒咲アヤメが真っ盛りです。

このアヤメは元が地中海地方原産とか。寒い時期に咲くので、とても面白いと思い数株購入した中のひとつです。プラ鉢に入ったまま3年ほど経ちます。植え替えするとどうもうまく行かないので、この株だけはそのままです。実際の植え替えは花後にするそうです。

福寿草

福寿草については良く分かりませんが、よく地面から花芽が出て咲いている風景を見ますが、葉が出てからも咲くことに気が付いただけです。

またピンボケでした。このように咲くのですが、その前にも数輪咲いていました。hotakaさんの写真を見てオヤッと思ったのです。そうしたらやはり同じような状態になったので、福寿草は葉が出て茎が伸びても咲くというのが分かったのです。

2009年2月24日火曜日

福寿草

いつも行っている農業資材屋さんで、福寿草がとても安く出ていたので、以前購入しておきました。
鉢に植え替え玄関の中に入れておいたのですが、今は花もほとんど終わり、葉が伸びてきました。でもそこからまた花芽が覗いているので、もう一度咲くようです。実際に見たことも育てた事もないので分からないのですが。
写真を撮っている暇もなかったし、家族の者が誰も気が付かない様な隅っこにあるのですが、もう一度咲いたら撮ってみようかと思っています。
暖かくなったら、どこか良い場所に植えつけてみようかと思っています。庭に根付いてくれるでしょうか。
翁草は毎年失敗します。でも庭のどこかで、合う場所があるのではと、植えつける場所を変えて試しています。今年は1株だけ買ってみました。今は玄関で咲いていますが。

2009年2月20日金曜日

今朝から雪でした

今日は朝起きるとなんと景色が真っ白でした。私の車はスタットレスではないので、あわててタイヤチェーンを巻きました。息子を駅まで送りましたが、道にはどこも雪がありませんでした。
仕事場が山なので、あると思っていましたがこれもまるっきり無しでした。大きなチェーンの音を立てて走っていたのは私の車だけでした。








我が家の庭はこんな様子で雪景色になりましたが、暖かくなってしまい、全て溶けてしまいました。
少しはお湿りになったのではないでしょうか。

2009年2月19日木曜日

園芸日誌のブログでは、

私の本家の園芸日誌では、スタンダード用のノイバラの挿し木の様子をお伝えしています。本当はもっと早くにやるのですが時間がなく今日挿す事になってしまいました。




今私のバラたちはこんな様子。でも、ちゃんと春の用意をしていますよ。ほかの植物も前の写真のように。
そうそう、花菖蒲も鉢で簡単に出来るのをご存知ですか?写真の手前にある枯れたように鉢に入っているのが花菖蒲です。当初は、やり方がわからずに咲かせることが出来ませんでしたが、昨年はやり方が分かり、見事咲かせることに成功しました。用土は何でも良いのですが水持ちの良いものに植えつけます。鉢の下にはその鉢の大きさにあった深い皿を用意して一年中水浸しにしておきます。こうすることで咲かせることが出来ます。まあ、試行錯誤ではありますが、株分けもしたので今年も咲くと良いなと思っています。

2009年2月18日水曜日

クリスマスローズ咲きました

我が家のクリスマスローズは、品種や名前は分かりませんが、やっと咲き出しました。
ただ写真を撮るのが地面を這いつくばってなので、難しく良い写真が撮れません。


なんか空を見上げるようで、難しいですね。写真撮るの。



ちょっと黄色に近いクリスマスローズは強風で花が少し痛んでしまいました。かなりすごい風が3日くらいありましたので。
さてこちらのブログはメインではありませんので、時折バラ以外の事を書いて行きます。まだ使い方も慣れえいませんので、その辺はお許しを。

さて、暖かい日が多くなり、我が家の庭木も芽を大きくさせてきました。



庭の木や草花は確実に春の訪れを待っています。ミモザの花芽はすでに黄色くなり始め今か今かと咲くのを待っています。河津桜の花も大きく膨らんできました。地面ではケマン草、桜草の芽が出始め、ヒメノカリスは葉を伸ばし始めてきています。

2009年2月4日水曜日

今日は立春

今日は立春ですね。まだまだ寒いのではありますが、確実に春は近づいている事を庭の木々や草を見ていると感じられるようになりました。
もうひとつのブログはほんと庭作業や花が中心ですが、こちらはどういったものにするかちょっと思案中です。もうひとつのものよりは更新は少ないと思います。

2009年2月3日火曜日

こちらのブログも再開します

こちらのブログもちょっと再開しようと考えています。
メインは園芸についてやっていきます。
ほとんどが放置になりそうですが。